fc2ブログ

2・3月のイベント情報♪

2,3月のイベント情報・・・この記事をTOPにしますので、最新の記事はこの記事の続きを!


営業日、イベントのある日もない日もCafe用スペースはありますので
雑貨を見たり、お茶をしたり・・・のんびりスペースにも使ってください
(満席の際はご了承ください)


20150203003855d98.jpg



※2/4、2/25はcafe休業します…ご了承ください。



※予定が変更になる場合もありますので、
イベント参加の方は、ご確認の上、お申し込みください。

090-1307-6025(白鳥)まで





2・3月のイベント情報



歌舞伎講座 』

2/12(木)・3/17(火)
10:30 ~12:30
参加費 2500yen

ゼニバコスタイルカフェ歌舞伎講座
『遊手見世〼歌舞伎趣~あそんでみせますかぶきのおもむき』

1月から月1で全3回、歌舞伎講座を開催しております!
楽しく歌舞伎の世界を知りませんか?
決まり事を学んだり、成り立ちを勉強したり…
奥が深い歌舞伎の世界…
たった3回では、触りですが、それでも知る前と知った後では
面白さは全然違うと思います!
この機会に是非いかがですか?
各回単発での参加も可能です。



第1回目 1月20日
テーマ・・・いざ、「勧進帳(かんじんちょう)」を遊ぶ!
●口上(御挨拶)
●知りたい決まり事・・・歌舞伎とは何ぞや?・上演の形式・誕生と生い立ち・断面図を見て歌舞伎座の構
造と舞台装置を知る・イヤホンガイドとは?
●いざ演目を遊ぶ・・・・「勧進帳」
●真似手見世〼体験コーナー・・・大向う(掛け声をかける人)になってみるべし!
●手じめ
(次回も受講して下さる方は顔写真を撮影させて頂く)


第2回目 2月12日
テーマ・・・いざ、「隈取り(くまどり)」を描いてみるべし!
●口上(御挨拶)
●知りたい決まり事・・・・生のオーケストラ「地方(じかた)」・下座音楽とは歌舞伎のBGM
●いざ演目を遊ぶ・・・・・「助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)」
●真似手見世〼体験コーナー・・・隈取りを描いてみるべし!
(前回撮影した方の分をプリントして配布。新規の方は歌舞伎役者などの顔を使用)
●手じめ


20150203003705cca.jpg

・2/12は「つくし牧田」の歌舞伎和菓子セット500yen予約販売します。
その他、通常の和生菓子などの販売もありますよ!

20150203003705ddc.jpg




第3回目 3月17日
テーマ・・・いざ、「鏡獅子(かがみじし)」を遊ぶ!
●口上(御挨拶)
●知りたい決まり事・・・・黒衣(くろご)と後見(こうけん)は何をする人?・立役女形とは?・
「型」の伝承・名跡と家・今を生きる役者たち・一年を彩る歌舞伎公演
●いざ演目を遊ぶ・・・・・「春興鏡獅子(しゅんきょうかがみじし)」
●真似手見世〼体験コーナー・・・舞踊の足の運び(立役と女形の違い)を挑戦するべし!
●手じめ

20150203003705403.jpg

・3/17は、メグリメグルの寝かせ玄米おにぎり販売ありますよ!
寝かせ玄米おにぎり2ケ+お味噌汁=600yen
※ご予約ください!




講師 : 藤間扇久華 (ふじま せんきょうか)



■プロフィール■
日本舞踊藤間流師範。
藤間流扇玉会会主藤間扇玉(せんぎょく・小樽)の長女。
昭和51年に初舞台。藤間琇豊(しゅうほう・東京)と、藤間扇玉に師事。 
平成6年に六世家元藤間勘右衞門に藤間扇久華の名を許され、平成10年に師範資格取得。
平成22年度小樽市文化奨励賞受賞。
公益社団法人日本舞踊協会会員。
公益社団法人北海道邦楽邦舞協会会員。
小樽市在住。      




■活動■
日本舞踊協会北海道支部事業の学生園児対象ワークショップに参加。小樽では、平成16年より文化庁事業「伝統文化こども教室(藤間流扇玉会)」で市内の学生園児の指導に努める。「おたる潮まつり」潮ねりこみ参加企業団体の振付指導。平成20年より小樽市能楽堂にてヴァイオリニストらと共演し、振付作品を上演。平成21年から開催している「小樽伝統文化の会『和を遊ぶ』」の企画制作、合同共演作品の構成脚本に携わる。平成25年4月~9月に小樽道新文化センター講座「歌舞伎を楽しむ(遊手見世〼歌舞伎趣)」を開講した。















フラ(カヒコ)ワークショップ

フラは大地や自然を表現するハワイの伝統的な踊り、祈りです。
踊り、詠うことで心・身体も癒され、
ALOHA(愛)を感じることができますよ。
今回は初心者向けに基本的なフラのステップと
簡単な振付けを行ないます。

お子様連れもOKです。楽しみにご参加ください♪



・2月23日(月)
・3月16日(月) 10:30~12:00
参加費 2,500円
定員:8名(5名以上で開催)

<フラ教室>
クハイハラウ・オ・カレイイリマオカラニ・パー・オーラパ・カヒコ
<講師>
クムフラ 麻貴子カレイイリマオカラニ


〈持ち物〉動きやすい服装、汗をふくタオル、飲料水


















・おやこdeわはは

・2月 3日(火)10:30~13:30

「おもちゃで遊ぼう!」
今月は、おもちゃでたっぷり遊びます!ワイワイ豆まきもやりますよ
ぜひ、遊びにいらしてくださいね!

参加費:親子一組 600円(ワンドリンク付)








・3月31日(火)10:30~14:00
『わはは祭り(仮称)』
参加費等、詳細は後日



毎月、「おやこdeわはは」は、
小さなお子様連れのお母さんたちが
気がねなくお喋りできる空間を
開放します!
時には、ランチ会、○○教室、親子ヨガ、
わらべうた・・・海の会など
企画できたら♡と思ってますが、
基本、ただただ情報交換をしたり、息抜きをしたり、
楽しい時間を過ごすためのFREEスペースです。 

*毎月1~2回 ゲストルームを親子CAFEスペースとして開放です♪







お申し込み: cafe または 080-3294-4249尾崎まで













・子連れOKベリーダンス教室

・2月10・24日 (火)
・3月10・24日 (火)

10:00~12:30(10:30~11:30 LESSON!)

1500yen ( 1drink 付き)
*持ち物:動きやすい服の着用・タオル・
子連れの方は、お子様のお気に入りのおもちゃなど


・・・とってもスタイル抜群な講師のもと
女性の身体にとってもいいというベリーダンスいかがですか?
お子様連れでもOKというママ達に嬉しい教室!
勿論、子連れではない方もOKですよ♪
海を眺めつつ、自分磨き・・・いかがですか?

ベリーダンス31168_128030067207910_1613439_n
講師:和田真世さん


・りぇーじゅさんのおまかせパンセットの予約販売あり(600yen)!  
2日前までにお願いいたします♪















・ピラティス教室

・2月5・19日(木)
・3月5・19日(木)
10:30~12:00
1300yen(ハーブティー付き)(定員12名ほど)2Fstudio


『からだを安定させるインナーマッスルを鍛え、
効率のよい身体の動かし方を学びます。
レッスン前半にはリンパ還流を整えるコンディショニングも行いますよ♪』



現在、大人気のこの教室・・・
月2回開催です、(1月は1回)
第1週は、初心者、第3週は中級者向けとなっています

毎月、2回開催で各教室振替も可能ですので、
楽しく続けられるといいですね♪


201312021552587ef.jpg


*第3木曜日は、よしおパンの販売があります!
2月は、お休みです!3月はあります!!!




・サクラごはんの日
3/10(火)
10:30~12:30
2300yen
(レシピ、実食、デザート、ドリンク付)

「春のベトナム料理」
(最少3名~8名)

サクラごはんが雪解けと共に開催されますよ~
フォーなどを中心に副菜なども簡単に作れる内容で料理しちゃいましょう!
デモ形式でのお料理教室です♪

持ち物: 筆記道具、エプロン、おしぼり

20150203003705223.jpg










・服塾 ( stylist kuroda )

・2月17日(火)・18日(水)

10:30~12:30
2500円yen(1dr付き)

・2/17は、メグリメグルの寝かせ玄米おにぎり販売ありますよ!
寝かせ玄米おにぎり2ケ+お味噌汁=600yen
※ご予約ください!



・3月11日(水)・12日(木)
10:30~12:30
2500yen(1dr付き)


各日:定員20名程度




持ち物: メジャー、雑誌の切り抜きなど自分の好きなファッション、
スタイルをスクラップしたもの
※詳細は別途UPいたします!


201401301941519e3.jpg




『服塾』とは ( 黒田さんからのメッセージ )

ファッションを楽しむ為に服を気軽に学べるStylist Kurodaによる服の塾です。

お花やスポーツ、お料理やピアノが身近な習い事で当たり前にあるように
誰もが服を楽しく気軽に習える場を作りたい!!と
以前よりずっと考えておりました事を2014年 、一つ一つ形にしていきます。

“たかが 洋服 されど 洋服”
四季ある北海道に住んでいる私たちは 
お洒落を誰よりも楽しむ事ができます。

勿論 私も まだまだ勉強進行形ですが 
30年服に携わり スタイリストとして
撮影の為につくった膨大なスタイリング量は宝になりました。
アナウンサーのコーディネート研修や、
個人~グループへのスタイリングレッスン等の経験もフルに活かし 
皆さんがより服が好きになりお洒落を楽しめる為のレッスンを
重ねていきたいと思っています。
どうぞ 宜しくお願い致します。





スタイリスト 黒田有希子 profile

1966年 札幌出身

大手アパレルメーカーのファッションコンサルタントを経て
東京のスタイリスト事務所にて数多くのTV−CM、広告スチールを経験。
その後独立、フリーとなる。流通、雑誌もこなす。
平成6年から札幌で活動。
道内テレビ各局の夕方ワイド番組、情報バラエティー番組、
深夜番組、ニュース番組等々…あらゆる分野の番組出演者、
ゲストのスタイリングを数多く手がける。
その他TV-CM、アナウンサースタイリング研修、パーソナルスタイリングも。
2014年 四季ある北海道に「服育」「服塾」をスタートさせる。












・チャットカフェ 

・2月26日(木)13:00~14:00
・3月は24日(火)を予定
1500yen(1dr付き)


13-01-10_002.jpg


江別ハイツセンター英会話学校の銭函教室の講師(外国人講師)と
のんびりCAFEでお茶をしながら楽しいお喋りしませんか?
趣味のこと、好きなもの、最近あったこと・・・何でもどんどん!!
あっと言う間の1時間・・・いかがですか?

お申込み:ハイツセンター 011-386-6268(林倉)またはこのblogコメントに非公開で













・BORIBORIの会

「それぞれの・・・」
・2月26日 (木)
・3月26日(木)
10:30~13:00
参加費1500yen(1dr付き)
キット代別 

初回は、「木皿(小皿)」を作ります。

2作目以降は、それぞれの好きなものを製作していきますよ!


ゲストルームにて開催

*新規の方4名まで募集します

(参考)*用意するモノ:・鉛筆・消しゴム・新聞紙
        ・彫刻刀・・・浅丸スクイ 巾9mmまたは巾12mm


P1060074_20120920230637.jpg

今回も、継続されて作り続けていらっしゃる方たちは、それぞれの希望のものを作るようです!
カレー用スプーン、サクラを使ったサラダサーバー、大皿・・・等々。
そして、今月も新規の方の募集もしますよ!
楽しみですね~


刃物など分からないことは、下記のAUAUさんまでお問い合わせください!

AUAU:0134-62-2500(運野さん)


サクラさんのおまかせパンセット(600yen)の予約販売有り!
2日前までに予約
1月はお休みします











・パーソナルカラー診断教室

・2月5・26日
・3月5・19日
※既に定員に達しています

※10:00~14:00(要予約)



201301061120445b5.jpg


料金(1ドリンク付き)   
      お1人様 5000円です♪


パーソナルカラー診断について

    ・4シーズンの決定
    ・似合う色20~30色の提案
    ・ベーシックカラーのアドバイス
    ・配色アドバイス
    ・ファッションタイプ・アクセサリー・素材・柄
     ヘアカラー・メイクの色 のアドバイス

  個人差がありますが、お時間はお1人1時間~1時間半程度かかります。

担当講師

  笹谷 幸恵(sasaya yukie)

    札幌在住 カラーコーディネーター
    専門学校講師
    日本パーソナルカラリスト協会 認定講師・色彩診断士



講師のblogもチェック! → r
まんなか
スポンサーサイト



プロフィール

Y's Hemp

Author:Y's Hemp
銭函を愛する仲間達と
海辺Lifeを楽しむcafé店主。
インテリア関連の仕事、
2児の子育て(現在進行中)を経て、caféをOPEN・・・。
現在は、アロマテラピーアドバイザー、ハーバルアドバイザーとして、海辺のcaféでAromaGoodsやHARBTEA、波音に癒される毎日。
HEEMPで作るアクセサリーもSHOPにて販売♪

ZENIBAKO STYLE CAFE:
小樽市銭函2丁目43-9
脇坂工務店1F  

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR